GRACEFUL MUSICが「Bloom」を配信開始
GRACEFUL MUSICの「Bloom」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「森の遊び」「母として」「あなたの輝きのまま」「私らしさを生きよう」「ミューズの微笑み」「豊かさの光」「いのちの瞑想」「私は私」「愛する家族とともに」「護られながら」を含む全13曲となっている。
アルバム「Bloom」は、2024年11月に開催された「GRACEFUL MUSIC Autumn Party」で生まれた楽曲を収録したアルバム。ガラス越しに美しく豊かな自然の波動を感じながら、grace ayaが参加したお客様1人1人のために、メッセージをお伝えすると同時に、想いやエネルギーを読みながら音の誕生をディレクション。Yuusukeがそのイメージをピアノで即興演奏。その生まれた音楽を、水瓶座の中心でエンジェルスゲートのピークである、2月3日に配信。
自然との繋がりと生命そのものをテーマにした「森の遊び」「いのちの瞑想」など、Yuusukeの演奏するピアノに、grace ayaの演奏するクリスタルボウルの音色が加えられた全13曲を収録。Hiromasa Takemotoがヴィジュアルアートを担当。
Spiritual Produced and Directed by grace aya
Crystal Bowl by grace aya
Photo by Hiromasa Takemoto (Main Art Work)
Piano by Yuusuke
Special Thanks to Masumi, Eri, Akiko, Naomi, Mieko, Kumiko, Yumiko & Megumi.
All Tuning to C=528Hz (A=444Hz)
for Deep Relaxation, Beautiful Overtone & Harmony.
*運転や集中力を要する作業の際にお聴きになる場合は自己責任でお願い致します。
grace aya(グレースアヤ)
ヒーラー・チャネラー・アーティスト
幼少期から類稀な霊的感覚を持つ。日本国内、海外の聖地に導かれる中、アメリカ・シャスタ山で更にヒーリング能力が開花。その後ヒーリングスクールを立ち上げる。「スターピープル」「アネモネ 」「セラピスト」「月刊ザ・フナイ」など多数の雑誌で紹介される日本のトップヒーラーの1人。起業家の中で育ってきた環境から、北関東で主催したイベントでは1万人を集客する(2009〜2018年計12回開催・6年連続1日1万人集客)など、スピリチュアル能力を活かした起業家としても成果を収めている。また、自然界や宇宙からの波動を受け取り、言葉やエネルギーで表現して世界へ発信。 ディレクション、プロデュースを行うGRACEFUL MUSICでは宇宙からの旋律を聴き、エネルギーをおろしながら音楽の共同創造を行い、楽曲はiTunes Store日本、台湾、インドネシア、ヨルダンでのニューエイジ部門・デイリーランキング1位をはじめ、21ヶ国でランクイン。インスタグラムでは、「感謝」が10万件以上のリール・写真投稿に使用され、「レムリアの記憶」がインスタグラム日本BGMトレンド・デイリーランキング1位にランクイン、BGM再生数は2024年9月現在3.7億再生を突破している。また、flow+erでは言葉と写真の作品を共同創造し、雑誌「アネモネ」の連載でも好評を博している。
Hiromasa Takemoto(タケモトヒロマサ)
アーティスト
映像と写真のフリーランスとしてCM、PVなど
様々なコンテンツ制作に携わる。
現在は創作の中で超自然的な世界との接続を試みつつ
作品を見てくださった方の波動が少しでも上がるような光の模様を現そうと活動中。
Yuusuke(ユースケ)
作曲家・ピアニスト。1984年生まれ。5歳でピアノをはじめ、13歳から独学で作曲を始める。音楽の持つ癒しの力に惹かれ、心と魂の癒し、喜びや幸せ、自然の美や豊かさ、神秘をテーマに楽曲制作を開始。映画「ロボット修理人のAi(愛)」(田中じゅうこう監督作品/2021年公開)で初めて劇伴音楽、主題歌の作曲を手掛ける。オリジナル曲を収録したヒーリングミュージックアルバムは、APPLE MUSIC、Spotify、Amazon Music等で好評配信中。インスタグラムで"しあわせの風"、"天使のオルゴール"が7万件以上、"幸せのエッセンス"が21万件以上、”春の足音”が28万件以上のリールと写真投稿のBGMで使用され、累計9.5億再生突破。ストリーミングも累計330万再生を突破している。
なお「Bloom」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Bloom
-
1:
森の遊び
GRACEFUL MUSIC
-
2:
母として
GRACEFUL MUSIC
-
3:
あなたの輝きのまま
GRACEFUL MUSIC
-
4:
私らしさを生きよう
GRACEFUL MUSIC
-
5:
ミューズの微笑み
GRACEFUL MUSIC
-
6:
豊かさの光
GRACEFUL MUSIC
-
7:
いのちの瞑想
GRACEFUL MUSIC
-
8:
私は私
GRACEFUL MUSIC
-
9:
愛する家族とともに
GRACEFUL MUSIC
-
10:
護られながら
GRACEFUL MUSIC
-
11:
今ここを生きる
GRACEFUL MUSIC
-
12:
愉快に楽しく、愛されて生きる。
GRACEFUL MUSIC
-
13:
新しい時代への祝福
GRACEFUL MUSIC
配信開始日:2025-02-03
GRACEFUL MUSIC
ジャンル:
インストゥメンタル /
ニューエイジ
配信ストア:
Amazon Music,
Amazon Music Free,
Amazon Music Unlimited,
animelo mix,
Apple Music,
auスマートパスプレミアムミュージック,
AWA,
Deezer,
dwango.jp,
dヒッツ powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版,
iTunes Store,
JOOX,
K-POP Life,
KKBOX,
LINE MUSIC,
Melon,
mora,
mora ハイレゾ版,
Music Store powered by レコチョク,
Music Store powered by レコチョク ハイレゾ,
music.jp STORE,
music.jp STORE ハイレゾ版,
mysound,
NetEase,
oricon ME!,
OTORAKU -音・楽-,
OTOTOY,
OTOTOY ハイレゾ版,
Prime Music,
Qobuz,
Rakuten Music,
SMART USEN,
Spotify,
Tencent,
TIDAL,
VIBE,
YouTube Music,
クラシル,
ビルボード公式(Billboard x dwango),
レコチョク,
レコチョク Best,
レコチョク ハイレゾ版
GRACEFUL MUSIC
GRACEFUL MUSICはgrace ayaがプロデュース、ディレクションし、Hiromasa Takemotoがフォトアートで表現し、Yuusukeがイメージを音楽にする、ヒーリングミュージックプロジェクト。528Hzを使用した音楽や、クリスタルボウルを使用した作品など、自然、地球を愛し、本来の自分の輝きのまま人生を豊かに生きたい人のための様々な音楽を提供している。2008年よりコラボレーションを開始。2012年から528Hzを使用、2013年からクリスタルボウルを使用した音楽を創作し、数々のヒーリングミュージックを手掛ける。2023年からは、アーティストのHiromasa Takemotoとジャケットのアートワークの写真、アートでのコラボレーションを開始し、新たな世界観を創造し続けている。
【grace aya(グレースアヤ)】
ヒーラー・チャネラー・アーティスト
幼少期から類稀な霊的感覚を持つ。日本国内、海外の聖地に導かれる中、アメリカ・シャスタ山で更にヒーリング能力が開花。その後ヒーリングスクールを立ち上げる。「スターピープル」「アネモネ 」「セラピスト」「月刊ザ・フナイ」など多数の雑誌で紹介される日本のトップヒーラーの1人。起業家の中で育ってきた環境から、北関東で主催したイベントでは1万人を集客する(2009〜2018年計12回開催・6年連続1日1万人集客)など、スピリチュアル能力を活かした起業家としても成果を収めている。また、自然界や宇宙からの波動を受け取り、言葉やエネルギーで表現して世界へ発信。 ディレクション、プロデュースを行うGRACEFUL MUSICでは宇宙からの旋律を聴き、エネルギーをおろしながら音楽の共同創造を行い、楽曲はiTunes Store日本、台湾、ヨルダンでのニューエイジ部門・デイリーランキング1位をはじめ、12ヶ国でランクイン。インスタグラムでは、「Beautiful Days」が1.5万件以上のリール・写真投稿に使用され、BGM再生数は2023年10月現在3900万再生を突破している。また、flow+erでは言葉と写真の作品を共同創造し、雑誌「アネモネ」の連載でも好評を博している。
【Hiromasa Takemoto(タケモトヒロマサ)】
アーティスト
映像と写真のフリーランスとしてCM、PVなどさまざまなコンテンツ制作に携わる。美しいアングルやデザインの裏にも存在する宇宙の設計図である神聖幾何学に着眼し、そのイデアに近い抽象の世界や普遍的な美を追求。その表現として、数式や幾何学と写真をクロスオーバーさせた独自のフォトアートの創作活動も開始。
【Yuusuke(ユースケ)】
作曲家・ピアニスト
1984年生まれ。5歳でピアノをはじめ、13歳から独学で作曲を始める。音楽の持つ癒しの力に惹かれ、自身を含む人の心の癒し、喜びや幸せ、豊かな自然をテーマに楽曲制作を開始。現在は演奏、楽曲提供、ピアノ指導の他、デザイン、動画制作も行っている。映画「ロボット修理人のAi(愛)」(田中じゅうこう監督作品/2021年公開)で初めて劇伴音楽、主題歌の作曲を手掛ける。オリジナル曲を収録したヒーリングミュージックアルバムは、APPLE MUSIC、Spotify、Amazon Music等で好評配信中。インスタグラムで"しあわせの風”が6万件以上、”天使のオルゴール"が7万件以上、"幸せのエッセンス"が8万件以上、”春の足音”が10万件以上のリールと写真のBGMで使用され、累計5.7億再生突破。ストリーミングも累計210万再生を突破している。
GRACEFUL MUSICの他のリリース:GRACEFUL MUSIC