川村康一、「Summer Breeze 〜恋のfade turn〜」を配信開始

新曲情報
2019.5.22

川村康一が「Summer Breeze 〜恋のfade turn〜」を配信開始

川村康一の「Summer Breeze 〜恋のfade turn〜」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Summer Breeze 〜恋のfade turn〜」となっている。

デビュー30周年記念29年振りマキシシングル。 昨今、海外でも高い評価を得て注目を集めている日本の80年代シティポップ。山下達郎のBIG WAVEを彷彿するような日本独自の夏を演出したサウンドを今あえてリリース!

なお「Summer Breeze 〜恋のfade turn〜」は、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、Amazon Musicなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Summer Breeze 〜恋のfade turn〜

Summer Breeze 〜恋のfade turn〜
  • 1: Summer Breeze 〜恋のfade turn〜

    川村康一

配信開始日:2019-05-22

AQUABREEZE LABEL

ジャンル: J-Pop / ポップ / ロック

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック月額コース, Google Play Music, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, Prime Music, SMART USEN, YouTube Music, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best

川村康一

川村康一

1982年コーラスをメインとした平均年齢18歳の8人組ロックバンド(MOZANBEEK)を結成。 高校生ながら国立音大の学園祭に招かれるなどLIVE活動を勢力的に始める。 同年NHKヤングミュージックフェスティバルに出場し銀賞を獲得。そのときゲストの佐野元春氏より個人的に楽屋へ呼ばれ高い評価を得る。翌年、川村康一は自らのバンドHOO-CHII-KOOを結成しデモテープ制作、LIVE活動で再始動。前年に出場したNHKヤングミュージックフェスティバルにおいて審査員特別賞を受賞。審査員の林 立夫氏、ゲストのカシオペアにサウンド性や歌を高く評価される。 その後、川村康一with Sunrise Partyを結成し、新宿ルイードではデビュー前の徳永英明とのジョイントライブを超満員で終えるほか渋谷ライブイン、Egg-manでのLIVE活動を精力的に行う。 1986年レコード会社、プロダクションに送ったデモテープが高く評価され、数社のプロダクションからアーティスト、作家としての誘いを受ける。 1989年5月21日、満を持してBMGビクターよりアルバム『HAVE A GOOD-TIME』でデビュー。同アルバム10曲中、7曲がCMタイアップ曲となる。(雪印、マスターカード、NTT,ヤマハモータースポーツ他)翌年にはハワイレコーディンによるセカンドアルバム『STEP on the "cherry" Wave』をリリース。 ハワイをテーマにハワイで絶大なる人気を誇るサーフミュージックの帝王カラパナが参加。同アルバムからも5曲のCMタイアップが決まり、当時TBSアナウンサーの故・松宮一彦氏の当時人気のラジオ番組「サーフ&スノー」のオンエアー常連となる。 ドラマ主題歌やリゾート系スポーツ番組、ねるとん紅鯨団などに起用されるなど、FMフジの番組スタッフ陣に高評価を得ることがきっかけとなり、FM富士において川村自らの選曲による音楽性の高い1時間番組「HAVE A GOOD-TIME」のパーソナリティーを2年以上勤める。これまで計4枚のシングルと2枚のアルバムを発表。

川村康一の他のリリース:川村康一