大瀧ヌー、「かぎりのないグラデーション」を配信開始
大瀧ヌーが「かぎりのないグラデーション」を配信開始
大瀧ヌーの「かぎりのないグラデーション」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「エイプリル」「閉じた時間的曲線」「Lantern」「棘」「月明かりと咳」「ミノホドシラズ」「wandering」「レイトショウ」となっている。
シンガーソングライター大瀧ヌーが放つ3rd Album。空や物事のグラデーションはもちろん、自分と他人との境界も概念のグラデーションであるという一貫したコンセプトで作られた本作は、空気の震えを感じられるようなアコースティックなアプローチを踏襲しつつ、さらに奥行きのある物語を感じられる仕上がりとなっている。
なお「かぎりのないグラデーション」は、iTunes Store、Amazon Music、OTORAKU -音・楽-、dヒッツ powered by レコチョク、レコチョクなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:かぎりのないグラデーション

-
1: エイプリル
大瀧ヌー
-
2: 閉じた時間的曲線
大瀧ヌー
-
3: Lantern
大瀧ヌー
-
4: 棘
大瀧ヌー
-
5: 月明かりと咳
大瀧ヌー
-
6: ミノホドシラズ
大瀧ヌー
-
7: wandering
大瀧ヌー
-
8: レイトショウ
大瀧ヌー
配信開始日:2019-12-31
NU Records
ジャンル: J-Pop / フォーク / ポップ
配信ストア: Amazon Music, animelo mix, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, Google Play Music, iTunes Store, K-POP Life, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, 着信★うた♪by KONAMI
大瀧ヌー

YouTube動画投稿をきっかけに、2013年に作詞作曲を始め、シンガーソングライターとしての活動をスタートさせる。 天性の1/fゆらぎをもつと言われるスモーキーボイスに叙情的なメロディライン、物語的でエモーショナルな世界観に定評がある。 アートワークやイベントディレクションまでを一貫した表現として自らで手がける。 絵画やキャンドル・映像・茶道や伝統芸能とのコラボレーションなど、常に独自の表現を模索。主催イベントは軒並みソールドアウトとなるなど、音楽ファンのみならず幅広い層から支持を集めている。 2015年に1st Album 「いとおしいのはいつも不完全」、2017年に2nd Album 「その幻にふれる」をリリース。 2018年のSingle「Lantern」リリースイベントでは、クラウドファンディングによる野外劇場での単独ライブ・全員でのスカイランタン打ち上げを成功させる。 2019年5月に3rd Album「かぎりのないグラデーション」をリリース、全国ツアーを敢行。 同年8月には初のコラボシングル「夏の煙」を配信リリース。 音楽のための音楽に止まらず、他の様々な要素と融合させ、楽曲のストーリーの中に深く入り込ませるような物語性の強い世界観を表現するSSW。
大瀧ヌーの他のリリース:大瀧ヌー