セタオーレーベル、「Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)」を配信開始
セタオーレーベルが「Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)」を配信開始
セタオーレーベルの「Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)」となっている。
「セタオーレーベル」は、世田谷区内の福祉作業所の方々とクリエイターの方々と共に、「音楽」という表現を通じて、福祉という概念やそれぞれの背景を超えた、新たな関係性や価値観を生み出すべく発足されたプロジェクトで、今作はseason3となる。 season3は、世田谷区上町の福祉施設「ハーモニー」で集音した音と、ハーモニーに通所するメンバーが体験した"幻覚"や"妄想"を題材にした「超・幻聴妄想かるた」、そして未発表の札を含めた7枚の札をモチーフに楽曲を制作している。 その中で本楽曲は、アーティストHibiki Uedaと、ハーモニーメンバー清水 康秀のコラボレーションによって生まれた楽曲。 「100m程先に、アランドロンがいます こちらのほうに歩いてきます あれ?トムクルーズかな?なんだヒデくんか」(清水 康秀) 集音で集めたのは、ハーモニーの日ごろの活動の中で生まれる64個の音や声。エストニアの古都・タリンを拠点とするサウンドエンジニアKamome Studioが集音した音は、立体的なハーモニーでの空気感を体感できる。各曲の題材となるかるたの字札を読み上げる声、音楽活動が好きなメンバーのベースやギターの楽器の音、施設で営むリサイクルショップ開店作業の音、週に一度近況報告を話し合うメンバーミーティング(愛のミーティング)の挨拶、換気扇の騒音などの音が楽曲中に散りばめられている。 また、本プロジェクトでは、楽曲配信による収益を、制作に関わる福祉施設とアーティストにレベニューシェアし、楽曲を再生するだけでサポートにつながる新たなビジネスモデルの構築を目指している。
なお「Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)
![Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)](https://www.tunecore.co.jp/s3pna/tcj-image-production/u278567/r1303788/itd1303788.png)
-
1: Natural Ⅲ (feat. Hibiki Ueda)
セタオーレーベル
配信開始日:2025-01-30
セタオーレーベル
ジャンル: ジャズ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Qobuz, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版
セタオーレーベル
![セタオーレーベル](https://www.tunecore.co.jp/s3pna/tcj-image-production/u278567/a665738/ite189610.png)
セタオーレーベルは、世田谷区内の福祉作業所の方々とクリエイターの方々と共に、「音楽」という表現を通じて、福祉という概念やそれぞれの背景を超えた、新たな関係性や価値観を生み出すべく発足されたプロジェクト。福祉×クリエイターによって誕生した音楽を通じて、新しい挑戦や可能性をかたちにし社会に向けて発信。
セタオーレーベルの他のリリース:セタオーレーベル