2020.12.21
久我英代が「涙のバケツ」を配信開始
久我英代の「涙のバケツ」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「涙のバケツ」となっている。
傷ついた心を癒してくれた友達に「ありがとう」
なお「涙のバケツ」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Musicなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:涙のバケツ

-
1: 涙のバケツ
久我英代
配信開始日:2020-12-21
TAKUMArecords
ジャンル: J-Pop / ポップ / 歌謡曲
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック月額コース, Google Play Music, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, YouTube Music, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI
久我英代

1997年よりマナセプロダクションに所属、バンド「SweBe」のVoとして活動スタート。 バンド活動と共に「西田ひかる」のサポートVoを務め、ツアー&レコーディングに参加。 日本テレビ系「夜もヒッパレ」レギュラー出演する他、活発なライブ活動を展開しつつ、「マイクロソフトword」「ハウス ピュアインゼリー」「ブリジストンタイヤ」「アートネイチャー」等、多くのTV-CM制作にバンドで参加。 CDアルバム「坂本九 トリビュートアルバム」参加、 「めざましクラシックス」のコンサートにも出演するなど幅広く活躍。 2000年 ソロアルバム「未来地図」でインディーズデビュー。ライブ活動や、ラジオ出演、その他にも「MUSIC POD」への楽曲提供など。ソロ活動を 展開する。 現在、和田琢磨と共に『LoveRings』としても活動中。
久我英代の他のリリース:久我英代