musiqman Jr.、「ときわいま」を配信開始

2021.9.28

musiqman Jr.が「ときわいま」を配信開始

musiqman Jr.の「ときわいま」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「ときわいま」となっている。

2021年にmusiqman Jr.の染み入るバラード。 自分のこと、家族のこと、恋人のことなど、あなたのまわりにく大事な人のことを思いながらぜひ聞いてみてください。

なお「ときわいま」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:ときわいま

ときわいま
  • 1: ときわいま

    musiqman Jr.

配信開始日:2021-09-28

Questrip Records

ジャンル: J-Pop / ホリデー / ワールド

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック月額コース, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, YouTube Music, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI

musiqman Jr.

musiqman Jr.

musiqman Jr. の「歌」と「楽曲」とは

・歌について
5倍の息量を使い日本語を発音する唯一無二の発声を駆使した歌唱は圧倒的です。

昨今では、洋楽を歌う日本人シンガーさんが、海外の方にも劣らない歌唱をされることもめずらしくなくなってきましたが、邦楽を歌わせるとオールドスクールな、上手いんだけど割と普通のJ-Pop・歌謡曲的な歌唱になってしまう方がとても多いのです。
これは発声に使う息の量が関係しています。というのも、英語は日本語の5倍ほどの息の量を使います。
ですので、洋楽を上手く歌い正しく発音するためには、息をたくさん使う様にトレーニングをします。しかし、日本語を発音する時に英語と同じ息の量で発音するということは皆さんあまりしていません。

musiqman Jr.は英語の発声を徹底的に日本語に落としこんだとても個性的な発声で歌を歌います。普通に聞いても歌の上手いアーティストだと思われることが多いのですが、言葉の一つ一つを注意して聞いてみると、びっくりするくらい細かく息の量の調整しながら発声を切り替えて歌唱しています。
チェストやミックス、ファルセットといったテクニックを縦横無尽に駆使し、一般の約5倍の息量を使った発声を組み合わせた、日本のアーティスト史上類を見ない歌唱、そして注意して聞いていないとごくごく自然に聞けてしまうという、テクニックを感じさせない完成度。
これがmusiqman Jr.の歌の本質です。

・楽曲について
日本語の歌詞にこだわり、J-POPとして完全に成立しているにもかかわわず、洋楽的にメロディーやサウンドだけでも気持ちよく聞けるという多面的なハイブリッドポップスを追求している職人です。
POPSという枠からは決してはみ出ることのない太く整ったメロディと計算されつくしたアンサンブルによる楽曲コンストラクション、そして日本語を洋楽的に聞こえさせることもできる符割や言葉数などを合わせて紡ぎ出される楽曲はどこをとってみても完成度が高く、それでいて非常にナチュラルで恒久的な匂いのする作品です。
決してライブ感といった熱量重視の視点で創作されることはなく、時間をかけて崇高された絵画と同じ様に作品とじっくり向かい合いながら、時には近づいたり離れたりしながら楽曲を練り上げて完成させていきます。
本人は意識していないと思いますが、musiqman Jr.のメロディやアンサンブルは山下達郎氏、符割や言葉数などは桑田佳祐氏、それぞれが活動初期に実験的にアプローチし完成させたJ-Pop史に残るスタイルを踏襲して、さらに発展させようとしている、と言っても過言ではないと思います。
歌詞は、単一的な意味合いの日記的な内容・ストーリーではなく、どこから切り取っても多角的に捉えることのできる風景や物語の様であり、サウンドは初期のスティービーワンダーやドナルド・フェイゲンなどの実験的なサウンドに、ベイビーフェイス、ジャム&ルイスといった90年代R&Bの香りを纏わせた、違和感なく聞けるにも関わらず、しかしながら特定のどのジャンルでもない詩曲。
これがmusiqman Jr.の楽曲の本質です。

musiqman Jr.の他のリリース:musiqman Jr.