ぜろいち、「Labyrinth」を配信開始
ぜろいちが「Labyrinth」を配信開始
ぜろいちの「Labyrinth」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Labyrinth」となっている。
ピアノ・フルート・トロンボーン・コントラバスによるカルテット。迷宮の如く奇怪な前衛的ハーモニーと壮大な楽曲ストーリーが、未知なる異世界へと誘う。
なお「Labyrinth」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Labyrinth
-
1: Labyrinth
ぜろいち
配信開始日:2022-05-08
ジャンル: インストゥメンタル / オルタナティブ / キッズ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ひかりTVミュージックアラカルトサービス ハイレゾ, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版, 着信★うた♪by KONAMI
ぜろいち
4歳からクラシックピアノを始める。 慶應義塾大学・大学院在学中に音楽情報処理の研究に取り組む傍ら、独学で音楽理論研究と作編曲に取り組み始め、同時期に動画投稿活動を開始する。 2020年1月に全国販売された楽譜集「総再生数1億回超え!ネットピアニストたちの動画を楽譜にしてみた結果・・・!?」ではぜろいちのアレンジ楽曲が収録され、Amazon売れ筋ランキングで販売ランキング1位を記録。 2021年8月に川崎水族館(カワスイ)への編曲提供を行う。 2021年9月にKONAMIより全国販売された「BEMANI SYMPHONY ORIGINAL SOUND TRACK 」では、20年以上の歴史があるBEMANIシリーズ代表曲のオーケストラアレンジにてピアノ奏者として参加。 2021年10月号としてヤマハミュージックメディアより発売された月刊Piano では、「ネットに光る☆逸材奏者」として単独インタビュー記事が掲載される。 YouTubeに投稿されたストリートピアノ動画「星条旗よ永遠なれ」は140万再生を超え、ピアノ配信リレー企画「ネピサマ」「ネピフユ」でも注目を集める。 ジャンルを超えた幅広い音楽理論をベースとした複雑なハーモニーと超絶技巧的な演奏が特徴で、他に類を見ない非常に独創的な音楽を生み出している。
ぜろいちの他のリリース:ぜろいち