Itak Shaggy Tojo、「Without Any Apologies (Extended Mix)」を配信開始

2022.6.3

Itak Shaggy Tojoが「Without Any Apologies (Extended Mix)」を配信開始

Itak Shaggy Tojoの「Without Any Apologies (Extended Mix)」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Without Any Apologies (Extended Mix)」となっている。

Itak Shaggy Tojoが近年ライブで演奏していた人気チューンがついに配信開始。 2017年録音。スウェーデンの老舗レーベル&クリエーター Shiloh Ites 回りのバンドが製作したリメイクリズム (Age is growing riddim)を使用したメロディカインスト。Shaggy T.はメロディカの他にシンセ、クラビ、ケテドラムをオーバーダブしている。ミックスはShiloh Ites。 いつもどうり、後半にDubが繋がる嬉しいextended mixでのリリース。

なお「Without Any Apologies (Extended Mix)」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Musicなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Without Any Apologies (Extended Mix)

Without Any Apologies (Extended Mix)
  • 1: Without Any Apologies (Extended Mix)

    Itak Shaggy Tojo

配信開始日:2022-06-03

Pirka Atuy

ジャンル: インストゥメンタル / レゲエ

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, FLO, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版, 着信★うた♪by KONAMI

Itak Shaggy Tojo

Itak Shaggy Tojo

ニューヨークベースで世界発信のルーツ・サウンド・システム「Black Redemption」のメンバーで主に同レーベルのVynil Releaseに関わっている。ヨーロッパで人気の自身のレーベルを主催。 ギター以外の楽器をマルチにこなすミュージシャンで、最初のレコーディングはジャマイカ来訪時に、友人に招かれたオーガスタスパブロ・ヤードでのロイド・ヘミングスのセッション。 Itak Shaggy Tojo名義でのファーストリリースは、N.Y老舗プロダクションよりの、フルアルバム。国内外の多数のアーティストと作品を作り、またライブでの共演経験があるが、2014年にAba Shanti Iの息子であるAshanti Selahとの共作”Triumphant”はAba Shanti Iの2014前期のファイナルチューンとしてヨーロッパ全土でヘビーローテーションでプレイされ、また秋に来日したAddis Pablo(Augustus Pabloの実息)とのバンドライブ共演も話題を呼んだ。 セレクター歴は、かれこれ足掛け25年以上。Jah Shaka,Aba Shanti-I,Iration Steppas,Zion Train,Chazbo,Alpha&Omega,Carl Meeks,Congo Natty,Earl 16,Gabre Selassie, Yami Bolo等、シーンの重要なArtist,Soundmanの来日公演のフロントアクト、セカンドルームでのプレイなどのサポートを経験し、MC,エフェクト機材を自ら操りつつ,<普遍的なラスタ愛>をテーマに根差した重く、ダビーでUK Roots Soundsystemマナーのサウンドオペレーションは、ジャンルを超えて、音好きなオーディエンスに人気が高い。特に盟友Ras Kushとのリンクから広がるダブプレートを多く取り入れた選曲は、世界レベルである。2014年には★横浜レゲエ祭 サブステージ★でセレクターを勤める。 各月レギュラーRoots&Dub Culture Dance、<レゲエ夜>、そして地元湘南でのキャンプインイベント他、大、小さまざまのイベントプロモーター兼サポートの活動をしている。 2018年にドイツ発-Lion’s Den-レーベルとN.Y発-Black Redemption- の共同企画で、大ベテランシンガー Johnny Osbourneとのカップリングで12inch Vinylがリリースされる。同作品のオケ製作、Mixは日本を代表するクリエーターのMighty Massa。 2020年には前述のAshanti Selahとの共作 ”Triumphant”がA.Selah本人のレーベルよりポリバイナル10inch盤で限定プレスされ即日完売した。 2021年4月にフルアルバム”Chazbo meets Itak Shaggy Tojo 2013-2021”を発表。またドイツ、イギリス、ジャマイカのProductionからVinylプレス、配信リリース等が決定している。

Itak Shaggy Tojoの他のリリース:Itak Shaggy Tojo