2022.6.30
青木孝明が「Phase Four」を配信開始
青木孝明の「Phase Four」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「All Around The World in A Day」「Stargazer」「Time & Motion Study」「君を迎えに行く」「シルクのヴェール」「Here Today」「Southside Scenery」「いつのまにか、青空」「Reset/Replay」「Heaven Knows -What I'd Done Last Night-」となっている。
青木孝明の通算4作目のアルバム。70年代テイストのソフト・ロック・アルバムに仕上がった傑作アルバム。ゲストミュージシャンに川口義之(sax、flute)伊藤隆博(keybords)等が参加。プロデュースは鈴木博文(moonriders)。
なお「Phase Four」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Musicなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Phase Four

-
1: All Around The World in A Day
青木孝明
-
2: Stargazer
青木孝明
-
3: Time & Motion Study
青木孝明
-
4: 君を迎えに行く
青木孝明
-
5: シルクのヴェール
青木孝明
-
6: Here Today
青木孝明
-
7: Southside Scenery
青木孝明
-
8: いつのまにか、青空
青木孝明
-
9: Reset/Replay
青木孝明
-
10: Heaven Knows -What I'd Done Last Night-
青木孝明
配信開始日:2022-06-30
METROTRON RECORDS
ジャンル: J-Pop / ロック
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI
青木孝明

1963年4月5日、東京都生まれ。1980年代中頃より自作曲の宅録やライブハウスでの音楽活動を始める。 1992年、それまでの作品をまとめた最初の自主制作盤“L/C”を発表する(2000年、メトロトロン・レコードより再発)。 このアルバムがきっかけになり、1993年、ムーンライダーズの鈴木博文が主催するメトロトロン・レコードより2ndアルバム“My Friend In The Sky”を発表。 その後ギター、ベース、ヴォーカルなどでThe Suzuki、あがた森魚、青山陽一、Zabadak、綿内克幸、柴山一幸などのライヴ、レコーディングに参加。 サウンドプロデュースや楽曲提供なども続けながら1996年、メトロトロンより3rdアルバム“Melody Circle”、2000年には4thアルバム“Phase Four”を発表。 2004年には5th アルバム“ONE DAY”(円盤)、2012年には6th アルバム"さようなら、夢"(ギター・エキスポ)を発表。 2014年にはレーベルの枠を超え、それまでの22年間の作品より選ばれたベスト盤“アンソロジー 1992~2014 タイムトラベラー”を発表。 2013年には西村哲也(グランドファーザーズ)、河野薫(セロファン)らとBAND EXPOを結成。2016年アルバム発売。 最初の自主製作盤から数えて30年目の2022年、7枚目の“声”を発表。
青木孝明の他のリリース:青木孝明