JP's PlayRoomが「公の園 ドリーマーズステージ オリジナル・サウンドトラック」を配信開始
JP's PlayRoomの「公の園 ドリーマーズステージ オリジナル・サウンドトラック」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「公園」「昔の私は死にました」「最後のイブ」「ちょっと、ちょっと」「おかげさま」となっている。
俳優・脚本家の上杉祥三が作、女優・長野里美がプロデュース・演出を手がける演劇プロジェクト ”公の園” のテーマ曲と劇伴音楽を収録したサウンドトラックアルバム。
本作は、長野里美主催の ”一般人向け演技ワークショップ” を体験した6名が2グループに分かれ、"公の園" の演目に挑む "ドリーマーズステージ" のために制作された。ミュージシャンであり音楽プロデューサーの JP’s PlayRoom が全曲書き下ろし、全ての楽器演奏とミキシング・マスタリングを担った。
テーマ曲 "昔の私は死にました" は、劇中のセリフをベースに紡がれた歌詞が特徴的で、キャッチーなメロディとともに、聴く者の耳に残る楽曲となっている。舞台の出演者2名の友人であるボーカリスト aoi が友情出演した。
アートワークは、上杉祥三、長野里美、そしてアーティスト石島小夏の共同作品。各々が"公の園”をイメージして描いた絵を石島小夏がデジタルコラージュした。
上杉祥三からのコメント 「朝起きると、この曲を口ずさんでいました。キャッチーでとっても”公の園”にマッチした、本当にいいテーマ曲です。脚本をしっかり理解して創られていて、いい按排で俳優を引き立て、助けになっています。」
長野里美からのコメント 「ガーリーでゆるくって、それでいて大人っぽさもあるこのテーマ曲。JPさんのフェミニン力が引き出されていて、はじめて聞いた時、正直、”公の園”という劇の喧騒に合うのかどうか分かりませんでした。けど、実際の芝居に沿わせて聴いてみた時、この世界がお互いに溶け合ってすごくマッチする。大した曲を作ってくれました。JPさん、ありがとう!」
aoiからのコメント 「台本を読み、登場人物たちの心境を想像しながら歌いました。曲の最後の方では、これから自分たちらしく明るく前向きに生きていけたら、という願いを込めています。貴重な機会をいただき、ありがとうございました。友人2人も出演する舞台がとても楽しみです!」
◆公の園 ドリーマーズステージ オリジナル・サウンドトラック
1. 公園
2. 昔の私は死にました
3. 最後のイブ
4. ちょっと、ちょっと
5. おかげさま
◆Credit
"昔の私は死にました"
Lyrics : 上杉 祥三, 石島 小夏, JP’s PlayRoom
Music : JP’s PlayRoom
Arranged & Produced : JP’s PlayRoom
Vocal & Chorus : aoi
Guitar, Bass, Piano, Keyboard, Programming, Mixing, Mastering : JP’s PlayRoom
"公園”, "最後のイブ", "ちょっと、ちょっと", "おかげさま"
Music : JP’s PlayRoom
Arranged & Produced : JP’s PlayRoom
Guitar, Bass, Piano, Keyboard, Programming, Mixing, Mastering : JP’s PlayRoom
Artwork : 上杉 祥三、長野 里美、石島 小夏
COLORAN KORAN.JP LLC Presents
2024 COLORAN RECORDS
なお「公の園 ドリーマーズステージ オリジナル・サウンドトラック」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:公の園 ドリーマーズステージ オリジナル・サウンドトラック
-
1:
公園
JP's PlayRoom
-
2:
昔の私は死にました
JP's PlayRoom
-
3:
最後のイブ
JP's PlayRoom
-
4:
ちょっと、ちょっと
JP's PlayRoom
-
5:
おかげさま
JP's PlayRoom
配信開始日:2025-02-02
COLORAN RECORDS
ジャンル:
J-Pop /
オルタナティブ /
サウンドトラック
配信ストア:
Amazon Music,
Amazon Music Free,
Amazon Music Unlimited,
animelo mix,
Apple Music,
auスマートパスプレミアムミュージック,
AWA,
Deezer,
dwango.jp,
dヒッツ powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版,
iTunes Store,
JOOX,
K-POP Life,
KKBOX,
LINE MUSIC,
Melon,
mora,
mora ハイレゾ版,
Music Store powered by レコチョク,
Music Store powered by レコチョク ハイレゾ,
music.jp STORE,
music.jp STORE ハイレゾ版,
mysound,
NetEase,
oricon ME!,
OTORAKU -音・楽-,
OTOTOY,
OTOTOY ハイレゾ版,
Prime Music,
Qobuz,
Rakuten Music,
SMART USEN,
Spotify,
Tencent,
TIDAL,
VIBE,
YouTube Music,
クラシル,
ビルボード公式(Billboard x dwango),
レコチョク,
レコチョク Best,
レコチョク ハイレゾ版
JP's PlayRoom
"聴くだけでととのうチルギター" を響かせるミュージシャン・音楽プロデューサー。
大手エンタメ会社や音楽事務所等への戦略コンサルティング業の傍ら、自身の音楽活動を再開して、自主レーベル COLORAN RECORDSを立ち上げ。
東京-神楽坂、福岡-糸島の二拠点生活中で多様な価値観や感性を織り交ぜ、音楽に昇華させている。2024年9月から、福岡-糸島で活動する/訪れたアーティスト達がコラボして、糸島のチルな空気感を世界に届ける、コレクティブ アート&ミュージック プロジェクト「Chill in Itoshima ~糸島でチルしよ~」を立ち上げ、推進中。
JP's PlayRoomの他のリリース:JP's PlayRoom