Blue Barson、「Dark Wolf since 1997」を配信開始

2022.10.21

Blue Barsonが「Dark Wolf since 1997」を配信開始

Blue Barsonの「Dark Wolf since 1997」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Dark Wolf's Game」「Elegant Jam Session」「焦燥の月光」「研ぎ澄ます精神」「Thinking Puzzles」「Exceprional "Not Alone"」「私だけが知らぬ街」「浮かれられないバースデイ」「数ある街の放浪者」「名もなき標への道中」を含む全13曲となっている。

幼少期4歳から13歳までピアノとソルフェージュを学び、その後シンセサイザーを使用し作曲を開始。後に縁があり出会った友人達に楽曲を提供し音楽活動を開始する。しかし、学業を含む多くの場面で人間関係の難しさを痛感する日々が続く。活動も2015年頃まで続けるものの、身近に大きな成果をあげる存在が多数いる中、思う様に芽が出せず学業修了と同時に一時活動を休止する。その後、一般企業に就職するが、生活の中に音楽というものが切り離せず、趣味という形で楽曲制作を継続。作詞にも手を伸ばしてみるが、自身の人間性というものを受け入れる事ができず、言葉と感情が今一フィットしない日々が続く。2022年、作詞の作業を切り離し、自身の感情を存分に表現のできる音という形に絞り、使い方次第で人間関係の摩擦が少なく済むネット上でインストゥルメンタルの公開に励む活動を改名と共に再開。その中で、今まで作り溜めてきた楽曲の一部を今回、1st Albumとしてリリース。人生の多くを音楽と共に過ごしてきたこれまで、自身が孤独を感じてきた事が多く、制作された音楽の多くにこの孤独故の感性が反映されている事に着目しタイトルに"Dark Wolf"というワードを採用した。収録曲は音楽の道を挫折した2016-2022年までに制作されたものが中心となる。

なお「Dark Wolf since 1997」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Dark Wolf since 1997

Dark Wolf since 1997
  • 1: Dark Wolf's Game

    Blue Barson

  • 2: Elegant Jam Session

    Blue Barson

  • 3: 焦燥の月光

    Blue Barson

  • 4: 研ぎ澄ます精神

    Blue Barson

  • 5: Thinking Puzzles

    Blue Barson

  • 6: Exceprional "Not Alone"

    Blue Barson

  • 7: 私だけが知らぬ街

    Blue Barson

  • 8: 浮かれられないバースデイ

    Blue Barson

  • 9: 数ある街の放浪者

    Blue Barson

  • 10: 名もなき標への道中

    Blue Barson

  • 11: 時の流れは早々に

    Blue Barson

  • 12: 黄昏た野望

    Blue Barson

  • 13: Emergency Energy

    Blue Barson

配信開始日:2022-10-21

The Power of Introverts.

ジャンル: インストゥメンタル / エレクトロニック / オルタナティブ

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版, 着信★うた♪by KONAMI

Blue Barson

Blue Barson

 幼少期4歳から13歳までピアノとソルフェージュを学び、その後シンセサイザーを使用し作曲を開始。後に縁があり出会った友人達に楽曲を提供し音楽活動を開始する。しかし、学業を含む多くの場面で人間関係の難しさを痛感する日々が続く。活動も2015年頃まで続けるものの、身近に大きな成果をあげる存在が多数いる中、思う様に芽が出せず学業修了と同時に一時活動を休止する。その後、一般企業に就職するが、生活の中に音楽というものが切り離せず、趣味という形で楽曲制作を継続。作詞にも手を伸ばしてみるが、自身の人間性というものを受け入れる事ができず、言葉と感情が今一フィットしない日々が続く。2022年、作詞の作業を切り離し、自身の感情を存分に表現のできる音という形に絞り、使い方次第で人間関係の摩擦が少なく済むネット上でインストゥルメンタルの公開に励む活動を改名と共に再開。

Blue Barsonの他のリリース:Blue Barson