チャダハル、「Lights of the Rainbow (feat. Seven)」を配信開始

2022.12.26

チャダハルが「Lights of the Rainbow (feat. Seven)」を配信開始

チャダハルの「Lights of the Rainbow (feat. Seven)」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Lights of the Rainbow (feat. Seven)」となっている。

この曲は気持ちが落ち込んでいたがだんだんと前向きな気持ちになっていく変化を雨があがってだんだん晴れてきて虹が出てくる状況に例えました。

なお「Lights of the Rainbow (feat. Seven)」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Lights of the Rainbow (feat. Seven)

Lights of the Rainbow (feat. Seven)
  • 1: Lights of the Rainbow (feat. Seven)

    チャダハル

配信開始日:2022-12-26

ジャンル: ヘビーメタル / ロック

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI

チャダハル

チャダハル

私は大阪在住の1968年生まれです。 私は中学生の時はRCサクセションやYMOなど邦楽を聴いていました。 その後DURAN DURANやStyxなどの洋楽も聴くようになり当時の友達の影響でヘビメタ系も聴くようになりました。 高校に入ってからはギターも弾くようになりました。 そして社会人になってから知り合った友人の影響で日本のビジュアル系も聴くようになりました。 またモーニング娘。などのアイドル系も昔から好きでそれらの曲も聴いてきました。 それら以外にもハウスやパンクも大好きです。 そうした様々なジャンルの音楽を長年聴いてきたことが私の作曲のバックボーンになっていると思います。 DTMの技術はまだまだ未熟ですが地道に勉強していきたいと思います。

チャダハルの他のリリース:チャダハル