can/goo、「Manipulation」を配信開始

2023.2.28

can/gooが「Manipulation」を配信開始

can/gooの「Manipulation」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Manipulation」となっている。

なお「Manipulation」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Manipulation

Manipulation
  • 1: Manipulation

    can/goo

配信開始日:2023-02-28

LOOP TRIANGLE

ジャンル: J-Pop

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI

can/goo

can/goo

ピアノボーカル TAPIKO、ギターボーカルのPOM、ドラムボーカルのHIDEによる3人編成のロックバンド。 1999年「can/goo」結成し、2001年にシングル「欠片」(テレビ朝日「CGTV」エンディング曲)でインディーズデビュー。 2002年にスターチャイルドより「まぼろし」(シスタープリンセス リピュア主題歌)にてメジャーデビュー。オリコン初登場16位にチャートイン。 続けてアニメ「ウルトラマニアック」「先生のお時間」「吟遊黙示録マイネリーベ」のタイアップ等を経て、アルバム「ココロのうた」をリリース。 2003年、04年には、「スタチャドリーム」出演、2005年には、「第一回アニメロサマーライブ2005~THEBRIDGE~」に出演 並行して2013年からは声優「白石涼子」とのコラボバンド「かんぐぅりょっち」をスタート。 シングル「ダリアな気持ちを教えてあげる」にはそれぞれの楽曲のセルフカバーを収録。 ラジオドラマ「ずっと一緒だよ」の主題歌「四次元カプセル」も担当。 Project発足から20周年の2018年9月24日、東京ドームにて開催される「KING SUPER LIVE 2018」に出演。 メジャーデビュー20周年ん記念となる2022年にはクラウドファンディングを立ち上げ、達成率138%にて記念アルバム「はたとせ」をリリース。 このアルバムにはゲストとして声優の一条和矢、置鮎龍太郎、櫻井孝宏(語り)、白石涼子、ひと美、保志総一朗が参加。音楽ユニットangelaのボーカルatsukoもコラボ参加している。

can/gooの他のリリース:can/goo