RINA、「Transparent Blue」を配信開始
RINAが「Transparent Blue」を配信開始
RINAの「Transparent Blue」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「For N.K.」「Solitude」「Transparent Blue」「Take You Time」「RINA's Blue Etude」「Memories」「Candy Town」「Radio Station」「Prelude」「Rebirth」となっている。
『自由で色彩に溢れた音楽。その音楽は聴く人を非日常の世界へ誘う 。』 RINA初 の 全曲 オリジナルによる 「 ピアノ ・ソロアルバム」 。 タイトルの『 Transparent Blue 』 とは 、 透明な青” 、それは自由を象徴する言葉でもあります 。今回のアルバムについて 、「ジャンルを超えた自由で色彩に溢れた音楽を届けたい」と語る RINAの創り出すオリジナル曲は 、ジャズのフィーリングを持ちつつも 、音楽ジャンルの枠にとらわれない豊かなファンタジーにあふれています 。 メロディアスに歌い、時にリズミックな響きを奏でる RINA のオリジナル曲は 、透明感溢れる響きによって、聴く人の心を捉えて離しません 。「コロナ禍」で疲れた人々のこころを癒し 、希望を与える 必聴のアルバムといえるでしょう 。独創性豊かな表現力によって生み出された全曲オリジナル作品による最新録音。テレビ埼玉情報番組 『 NEWS545 』『 NEWS930 』 のエンディングテーマも収録! 『カラフルな色彩感のなか,短編小説が章立ての長編に変わり それはまるで組曲を聞き終えたかのような 満足感を与えてくれる 。』 by JAZZ JAPAN 編集長 三森隆文 デビュー作でRINA のピアノを「無添加のジャズ」と評したが,その無心のピアニズムはいま リスナーと悦びを共有し幸せにするというレベルに達した。小曽根真や上原ひろみが切り開いた道を,新たな継承者 RINA がどう進んでいくのか我々はしっかりと見守っていきたい。
なお「Transparent Blue」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Transparent Blue
![Transparent Blue](https://www.tunecore.co.jp/s3pna/tcj-image-production/u27471/r1026479/itd1026479.jpg)
-
1: For N.K.
RINA
-
2: Solitude
RINA
-
3: Transparent Blue
RINA
-
4: Take You Time
RINA
-
5: RINA's Blue Etude
RINA
-
6: Memories
RINA
-
7: Candy Town
RINA
-
8: Radio Station
RINA
-
9: Prelude
RINA
-
10: Rebirth
RINA
配信開始日:2023-05-17
Wisteria Records
ジャンル: ジャズ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版, 着信★うた♪by KONAMI
RINA
![RINA](https://www.tunecore.co.jp/s3pna/tcj-image-production/u27471/a741518/ite217004.jpg)
リナ / ジャズピアニスト,コンポーザー 埼玉県出身 国立音楽大学にてジャズピアノを小曽根真に師事。 2015年 バークリー音楽大学のオーディションを受け、学費全額免除を獲得し入学。在学中、ジャズ・パフォーマンス・アワードを受賞。ラルフ・ピーターソン率いるバークリー選抜学生カルテットの ピアニストに抜擢され、4日間スイスのベルン·ジャズ・フェスティバ ルに出演した。その他フランス のナンシー・ジャズフェスティバルにも出演。 2017年 ジャズ雑誌”JAZZ JAPAN”の”2010年代に頭角を現した新鋭アーティスト60″に選出。 2018年 エリス·マルサリス国際ジャズ·ピアノ·コンペティション2018にて13カ国/160 以上の参加 者の中から7人のファイナリストに選ばれ、エリス·マルサリス、ブランフォード·マルサリス、アル トゥーロ ·オファリル、ジョン·バティステが審査する中、第2位受賞、並 びに最優秀作曲賞を受賞し た。「RINAのオリジナルは際立っていた」とグラミー・ウィナーのアルトゥーロから、「彼女の発する音のストーリーに我々は聞き入った」とエリス・マルサリスから賞賛を浴びた。同年、バークリー音楽大学を卒業し活動の拠点をニュー ヨークに移す。 米CBSの人気テレビ番組「ザ ・レイト ショー・ ウィズ・ スティーブン・コルベア」にてジョン· バティス テのバンドの一員 に抜擢され3日間連続出演。オバマ大統領夫人のミシェル・オバマをゲストに迎え、演奏を披露した。また、ボストン・ミュージック・アワード2018ではテリリン・キャリントンやティア・フラーの名前が並ぶ中、ジャズ・アーティスト・オブ·ザ・イヤーにノミネートされた。 2019年 Dizzy’s Club Coca-Colaで開催されたエリス・マルサリス・プレゼンツ・ウイナーズ・コンサートに出演し、満場の聴衆から大喝采を得た。また4月にはワシントンDCの老舗ジャズクラブ、ブルーズアレイと日本大使館が共同して主催する『第6回 ジャパニーズ・ジャズ・シリーズ』に招かれ出演。今後の注目株としてメディアに取り上げられた。同年、チック・コリアやモンティ・アレキサンダーと同 様、ヤマハ・アーティストとしてエンドース契約を結ぶ。 2020年9月2日 小曽根真プロデュースによるオリジナルアルバム『RINA』でデビュー。 2021年 ファーストアルバム『RINA』で第13回CDショップ大賞2021でジャズ賞を受賞した。コロナパンデミックのため帰国、RINA Trioを結成。浜松ジャズウィーク・ヤマハジャズフェスティバルメインステージに出演し、数多くのメディアに取り上げられた。 2022年6月 米ロチェスターインターナショナルジャズフェスティバルへ招聘され、ソロ演奏で観客を魅了、スタンディングオベーションで拍手が鳴り止まないステージとなった。それはメディアでも取り上げられ「リナのソロピアノ演奏は強力な感情を伝える特別な能力を持っている、彼女の作曲はジャズ、クラシック、日本人の音を融合させ忘れられない体験をさせてくれる」などと地元の記者が伝えている。 同年11月RINA Trioとして丸の内Cotton Clubへ初出演し、満員の聴衆からスタンディングオベーションに大喝采を浴びた。 2023年4月より小江戸川越観光親善大使に就任。 最新アルバム『Transparent Blue』2023年5月17日発売 現在、ソロピアノ、デュオ、トリオ、ビッグバンドなど幅広いスタイルで演奏活動を全国で繰り広げる。 主な受賞歴 2016年 バークリー音楽大学よりジャズ・パフォーマンス・アワード受賞 2016年 エリス・マルサリス国際ジャズ・ピアノ・コンペティション第2位受賞 2018年 エリス・マルサリス国際ジャズ・ピアノ・コンペティションより ”ザ・ニュー・ジャズ・エージェンシー・チコ・アンド・ルーペ・オファリル・アワード 最優秀作曲賞” 受賞 2018年 ボストン・ミュージック・アワード2018よりジャズ・アーティスト・オブ・ザ・イヤーにノミネート2019 セブン・ヴァーチャル・ジャズ・クラブ・コンテスト 世界第3位受賞 2021年 ファーストアルバム『RINA』 第13回CDショップ大賞2021でジャズ賞受賞
RINAの他のリリース:RINA