Free Q art brut、「Free Q 3」を配信開始
Free Q art brutが「Free Q 3」を配信開始
Free Q art brutの「Free Q 3」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Slope」「amber」となっている。
Free Q art brutの第三弾。
なお「Free Q 3」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Free Q 3

-
1: Slope
Free Q art brut
-
2: amber
Free Q art brut
配信開始日:2023-05-23
free Q earth
ジャンル: オルタナティブ / トランス / ニューエイジ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI
Free Q art brut

何故、水の流れる音は決まったリズムも音程もなくただ気持ちよく、 虫の音や鳥のさえずりはとても簡素なフレーズに美しさをたたえているのでしょうか。 私の日々の生活のほとんどは植物と土、水を扱うことに費やされています。 これらの自然から受ける周波数があまり精製されずに音楽に反映されればと思います。 さて、幼い子供がなんの思惑もなく初期衝動で描く絵と、トランス状態から自動書記的に描く絵にはどんな違いがあるでしょうか。 私が音楽で実現したいのは極力意識を介入させずにプレイしたものを音楽として成り立たせることなのです。 これは “音楽のアールブリュット” なのです。 作品は全て室内、野外で多重録音したソロプロジェクトです。使用している楽器は5弦エレキギター、エレキベースを主として 他、パーカッション、カリンバ、キーボード等。
Free Q art brutの他のリリース:Free Q art brut