hugvillaが「還 (instrumental Ver.)」を配信開始
hugvillaの「還 (instrumental Ver.)」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「還 (instrumental Ver.)」となっている。
なお「還 (instrumental Ver.)」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:還 (instrumental Ver.)
-
1:
還 (instrumental Ver.)
hugvilla
配信開始日:2025-01-18
ジャンル:
インストゥメンタル /
エレクトロニック /
ニューエイジ
配信ストア:
Amazon Music,
Amazon Music Free,
Amazon Music Unlimited,
animelo mix,
Apple Music,
auスマートパスプレミアムミュージック,
AWA,
CLUB ZION,
DE-LUXE,
Deezer,
dwango.jp,
dヒッツ powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版,
iTunes Store,
JOOX,
K-POP Life,
KKBOX,
LINE MUSIC,
Melon,
mora,
mora ハイレゾ版,
Music Store powered by レコチョク,
Music Store powered by レコチョク ハイレゾ,
music.jp STORE,
music.jp STORE ハイレゾ版,
mysound,
NetEase,
oricon ME!,
OTORAKU -音・楽-,
OTOTOY,
OTOTOY ハイレゾ版,
Prime Music,
Qobuz,
Rakuten Music,
REGGAE ZION,
SMART USEN,
Spotify,
Tencent,
TIDAL,
VIBE,
YouTube Music,
クラシル,
ビルボード公式(Billboard x dwango),
レコチョク,
レコチョク Best,
レコチョク ハイレゾ版
hugvilla
hugvilla(フグヴィットゥラ)
hugvillaとは、アイスランド語で『妄想』という意味。
Electronica+Poetry
誰でも親しめる優しい清涼感あるサウンドスケープと、素朴なのに意外な奥深さを秘めたポエムによってかたちづくられている、その独特の世界観は多くの人の注目を集めている。
2010年10月にはIcelandAirwavesにて、初ライブを成功させたほか、ソロでのトラック制作やコンピレーションアルバムへの参加など精力的な活動を続けている。
2014年5月、自身初のEP『Ást』 をリリース。
2016年6月、Virgin Babylon Recordsより、matryoshka、REMIX一般公募「優秀賞」受賞。
2017年4月 @台北 PIPE Live Music Ruby Fatale (taiwan)に出演。
2017年11月26日 1st album『hug』リリース。
2018年1月 Icelandにあるレコードショップ12tonarでもCD販売開始。
2018年12月
日本人女性プロデューサーのみで作られたコンピレーションアルバム
「Moment Woman Compilation -Color-」に参加。
iTunesのエレクトロニックアルバムチャート25位
DOMMUNEでのリリースパーティーに出演。
http://color-album.strikingly.com/
2019年2月
カナダの女性シンセポップアーティスト「Lief Hall」のJAPAN TOURに参加。
2019年9月
Ikuko Morozumi別名義プロジェクトSolyutesjyのポストクラシカルアルバム「Fascination」に参加。
2021年
イギリスロンドンのラジオで楽曲紹介
hugvillaの他のリリース:hugvilla