桐子 & さくら、「ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]」を配信開始

2023.9.7

桐子 & さくらが「ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]」を配信開始

桐子 & さくらの「ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]」となっている。

二胡奏者桐子と中国琵琶奏者さくらによる、中華風アレンジのハナミズキ。

なお「ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]

ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]
  • 1: ハナミズキ (feat. 一青窈) [Cover]

    桐子 & さくら

配信開始日:2023-09-07

Annin Niko Works

ジャンル: インストゥメンタル / ワールド

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版, 着信★うた♪by KONAMI

桐子 & さくら

桐子 & さくら

早稲田大学教育学部複合文化学科卒業。 中央音楽学院民楽系二胡専攻研修課程修了。 6歳より著名な二胡演奏家賈鵬芳氏と周耀錕氏両氏に二胡を師事し、12歳より演奏活動を始める。 幼少の頃より国内外で開催された国際コンクールにおいて最高位を受賞するなど、優秀な成績を収める。 2008年、胡錦濤前国家主席が臨席した「日中青少年友好交流年 開幕式」にて演奏。 2011年より1年間、2011年度中国政府(全額免除)奨学金留学生として、中国最難関の音楽大学である北京・中央音楽学院に留学。在学中は青年二胡演奏家 馬向華氏に師事する。 2016年よりNHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」、「ムジカ・ピッコリーノ スペシャル」に 二胡の専門家キリコとして三度ゲスト出演。 セガをフィーチャーしたオーケストラ・コンサート“Game Symphony Japan SEGA Special 2016”にゲスト出演し、オーケストラをバックに「シェンムー ~莎木~」を演奏。 TOKYO MXにて放送されたアニメ版シェンムー『Shenmue the Animation』の劇伴においても二胡の演奏を担当する。 演奏活動以外にも、特技の中国語を活かし、2015年より2年間、NHK WORLD JAPAN(华语)「波短情长」にて、パーソナリティを務める。 2016年には、リスアニ!LIVE初の台湾公演「リスアニ!LIVE TAIWAN」にてMC、各アーティストのステージの中国語通訳を担当。 2017年には、アイドル専門チャンネルKawaiian TVにて放送された学園バラエティ「妄キャリのアジアでアイドルやっチャイナ」にレギュラー出演。中国語講師として一年間教鞭を執る。 また、二胡にフォルムや奏法が似ていることから、 アート・ユニット明和電機のおたまじゃくし型電子楽器「オタマトーン」の奏者としても活動。明和電機事業報告ショーにゲスト出演。 2015年、幕張メッセにて開催された「ニコニコ超会議2015」、さいたまスーパーアリーナにて開催された「ニコニコ超パーティー2015」に出演。 2016年から3年連続で中国・上海メルセデス・ベンツアリーナにて開催された「BILIBILI MACRO LINK」に出演。 アジア圏で絶大な人気を誇る音楽ユニットGARNiDELiAの楽曲で、公開からわずか一週間で再生回数200万回を突破した「桃源恋歌」や「紅葉愛唄」、「光之指引」で二胡を担当。 本格派の二胡奏者でありながら、アニソンを始め、ジャンルにとらわれない独自の演奏スタイルが動画配信サイトで話題となり、日本国内だけでなく海外のファンからも厚い支持を受けている。 国内外のイベントやテレビ番組などのメディアでの演奏活動を行うと同時に、 二胡教室「杏仁二胡学院」を主宰。 解剖学と呼吸法、東洋的身体技法を取り入れた独自のメソッドで二胡学習者や講師向けのレッスンを行い、これまでに中央音楽学院主催二胡検定上級合格者、二胡コンクール上位入賞者を多数輩出している。 〜主なメディア出演歴〜 2011年6月 MBS 「ちちんぷいぷい」 2016年〜2020年 NHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」 2018年11月 フジテレビ「アウト×デラックス」
2019年7月 テレビ朝日「関ジャム 完全燃SHOW」
2020年3月 NHK総合「うたコン」
2021年5月 MBS「かまいたちの知らんけど」
2021年6月 日テレ「ザ!世界仰天ニュース」 2023年8月 NHK Eテレ「中国語!ナビ」

桐子 & さくらの他のリリース:桐子 & さくら