James Bongが「Wonderfull Life」を配信開始
James Bongの「Wonderfull Life」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Wonderfull Life」となっている。
長寿大国ニッポン!4人に1人が高齢者の近年、高齢者の抱える問題は多い。「健康の不安」、「年金問題」、「家族、仲間との死別」・・・。そんなネガティブな感情をポジティブにひっくり返すべく、あの男が立ち上がった!
James Bong(ジェームズ ボン)こと若井ぼんである!70年代、漫才ブームを「若井ぼん・はやと」として引率、お茶の間や劇場を爆笑の渦に巻き込んだ張本人であり、自身も現在79歳と後期高齢者でありながら日本における現役最高齢レゲエミュージシャンである。
今作「Wonderfull Life」は「高齢者を元気に!明日へ希望を!」をテーマに制作され、高齢者に在りがちな日常や想いをユーモアを織り交ぜ陽気なレゲエミュージックに乗せた傑作となっている。
作詞には「ももいろクローバーZ」、アニメ「ヒプノシスマイク」等の作詞などでも活躍中の「餓鬼レンジャーYOSHI」が担当。作曲には「SHINGO★西成」、「R-指定(Creepy Nuts)」、「ZORN」他
多数楽曲提供で活躍中の「DJ FUKU」が担当。
また、MV映像は「Johnny(BANANA FILM)」が制作、ミュージックビデオでは「森川七月」振り付けによる、観ても楽しい!ご高齢の方々にも踊りやすい!一緒に踊れば元気になる!高齢者の方々もすぐに覚えて踊れる「レゲエダンス」も必見である!
これからもみなさんと元気に愉快に続くであろう人生…まさに「Wonderfull Life」である。
なお「Wonderfull Life」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Wonderfull Life
-
1:
Wonderfull Life
James Bong
配信開始日:2023-12-12
BON RECORD
ジャンル:
J-Pop /
ヒップホップ/ラップ /
レゲエ
配信ストア:
Amazon Music,
Amazon Music Free,
Amazon Music Unlimited,
animelo mix,
Apple Music,
auスマートパスプレミアムミュージック,
AWA,
CLUB ZION,
DE-LUXE,
Deezer,
dwango.jp,
dヒッツ powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク,
FLO,
iTunes Store,
JOOX,
K-POP Life,
KKBOX,
LINE MUSIC,
mora,
Music Store powered by レコチョク,
music.jp STORE,
mysound,
NetEase,
oricon ME!,
OTORAKU -音・楽-,
OTOTOY,
Prime Music,
Rakuten Music,
REGGAE ZION,
SMART USEN,
Spotify,
Tencent,
TIDAL,
VIBE,
YouTube Music,
クラシル,
ビルボード公式(Billboard x dwango),
レコチョク,
レコチョク Best,
着信★うた♪by KONAMI
James Bong
「しっつれいしました」などのギャグや、出っ歯を売りにしたハーモニカの芸が人気を博し
若井ぼん・はやととして1968年 「第3回上方漫才大賞新人賞」、1977年 「第12回上方漫才大賞 奨励賞」を受賞。横山やすし・西川きよしとしのぎを削ることとなる。
コンビ結成から解消までの松竹芸能に所属。1985年にコンビ解散。
漫才ブームも去りポッカリ心に穴が空いていた時期、アメリカNYに在住だった実兄の
紹介で現地プロモーターの目に留まり、一流と選ばれた者しか出演出来ないジャマイカ版
紅白歌合戦こと音楽フェスティバル「レゲエ・サンスプラッシュ」に日本人初参戦の快挙を
成し遂げる!カリブ海の陽気なレゲエサウンドに「河内音頭」を乗せて披露したところ
現地のジャマイカ人に大好評となり、レゲエと河内音頭を融合したライブパフォーマンスを創案。
「若井ぼん・はやと」名義で1977年「スッテンテン節」、「ジェームズ・ボン(James Bong)」名義で1984年「商売繁盛じゃ笹持ってレゲエ レゲエ河内・鉄砲節/商売繁盛じゃ笹持ってDUB」、2012年「続々カワチモンド 世界最強河内系」などをリリース。
世界に認められたパフォーマンスはその後の日本におけるレゲエミュージックに多大なる影響を与える事となる。
そしてこの度、「James Bong」として大復活!日本最高齢レゲエミュージシャンとしても今後の活動が非常に楽しみな後期高齢者アーティストである。
James Bongの他のリリース:James Bong