E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEMが「beyond the space wall」を配信開始
E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEMの「beyond the space wall」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「beyond the space wall」となっている。
2022年から月1でシングルリリースを開始して今回で29作目。
浮かび漂う裏打ちコードと不協に乱れ打ちされた金物のパーカッションがループし、スクラッチ音とフルートのフレーズが要所交互に鳴り響くイントロ。荒く歪んだステッパーリディムとスカテイストのホーンセクションによるアンサンブルで疾走を始める。そしてベースラインの登場からタイトな編成でリズム、上モノの抜き差しが際立つサウンドで構成されてゆく。フィルター&エコーでスペーシーなアルペジオが飛び交い山場を迎えると、ホーンの残響フィードバックとベースラインのみが残り、狂暴なダブワイズ。ハイハットのエコー処理による倍速の疾走で終盤へと向かってゆく。
なお「beyond the space wall」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:beyond the space wall
-
1:
beyond the space wall
E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEM
配信開始日:2025-02-19
space cotton records
ジャンル:
エレクトロニック /
ダンス /
レゲエ
配信ストア:
Amazon Music,
Amazon Music Free,
Amazon Music Unlimited,
animelo mix,
Apple Music,
auスマートパスプレミアムミュージック,
AWA,
CLUB ZION,
DE-LUXE,
Deezer,
dwango.jp,
dヒッツ powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク,
dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版,
iTunes Store,
JOOX,
K-POP Life,
KKBOX,
LINE MUSIC,
Melon,
mora,
mora ハイレゾ版,
Music Store powered by レコチョク,
Music Store powered by レコチョク ハイレゾ,
music.jp STORE,
music.jp STORE ハイレゾ版,
mysound,
NetEase,
oricon ME!,
OTORAKU -音・楽-,
OTOTOY,
OTOTOY ハイレゾ版,
Prime Music,
Qobuz,
Rakuten Music,
REGGAE ZION,
SMART USEN,
Spotify,
Tencent,
TIDAL,
VIBE,
YouTube Music,
クラシル,
ビルボード公式(Billboard x dwango),
レコチョク,
レコチョク Best,
レコチョク ハイレゾ版
E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEM
E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEM
30数年に及ぶトラック制作、ライブパフォーマンスのキャリアを持ち、あらゆるジャンルを渡り歩くなか、デジタルダブ、ニュールーツ、ジャングル、ダブステップなど、UKダブの歴史をリアルに飲み込みつつも、あらゆる音楽的な要素を取り入れたオリジナルサウンドへと昇華させている。
2002年3月、DUBユニット『E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEM』結成。
ライブを中心に、DUBサウンドを軸とした唯一無二と言われる独自なスタイルでの活動。2枚のアルバムを発表。
2009年 Lee "Scratch" Perry & Adrian Sherwood、2011年 Jah Shaka来日公演オープニングアクト。
2011年3月、miki*が脱退。
JINYAによるDUBPROJECTとして再始動。ダブライブセットと題してソロライブを展開。
サウンドシステムでの活動。ダブミキサーとして様々なバンド、ユニットのライブや音源に参加。活動の幅を広げ続けている。
現在、毎月のペースでシングル音源をリリース中!
https://www.tunecore.co.jp/artists/E.D.O.ECHO-SOUNDSYSTEM
E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEMの他のリリース:E.D.O.ECHO SOUNDSYSTEM