melody can!dy、「みらくるハッピー☆ラッキー」を配信開始
melody can!dyが「みらくるハッピー☆ラッキー」を配信開始
melody can!dyの「みらくるハッピー☆ラッキー」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「みらくるハッピー☆ラッキー」となっている。
なお「みらくるハッピー☆ラッキー」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:みらくるハッピー☆ラッキー

-
1: みらくるハッピー☆ラッキー
melody can!dy
配信開始日:2024-05-11
ジャンル: J-Pop / アイドル(女性) / アニメ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, TikTok Music, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版
melody can!dy

2003年生の作曲家/編曲家、プロデューサー、アイドル、研究者。2014年よりカバーアイドル、2015年よりピアノ弾き語りのシンガーソングライターとして活動を始め、現在は作詞作曲、編曲、レコーディングから演出や振り付けまで、完全セルフプロデュースで楽曲公開やライブ活動を行っている。 また、芸術創造が心身に与える影響に関心を持ち、"生きづらさ"を抱える思春期〜青年期の若者たちと作品を共創するプロジェクトを主催し、「生きるための芸術」について大学で研究している。 経歴 2013 スターダストプロモーション芸能3部 School Girlオーディション2013 ファイナリスト 2015〜2017 ソニー・ミュージック第6~9期特待生 2017〜2020 SMA 所属 2020 Big Hit Japan 女性オーディション ファイナリスト
melody can!dyの他のリリース:melody can!dy