オルケスタ・デ・ラ・ルス、「Más Caliente」を配信開始
オルケスタ・デ・ラ・ルスが「Más Caliente」を配信開始
オルケスタ・デ・ラ・ルスの「Más Caliente」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「Brilla La Luz」「Más Caliente」「涙そうそう (Cover Salsa Ver.)」「Mi Alma (Cover Japanese ver.)」「El Japonés (Cover Salsa ver.)」「Stardust (Cover)」「Todo Mi Corazón (Cover Spanish Ver.)」「太陽のサルサ 〜¡Salsa del sol!〜 ラテン家の人々 (Cover Spanish ver.)」「あの日にかえりたい (Cover)」「La Luz Del Este」となっている。
結成40周年!グラミー賞ノミネート、今もなお世界的なサルサバンド「オルケスタ・デ・ラ・ルス」。 熱さ満点、渾身の記念アルバムの誕生! アルバムタイトルは「マス・カリエンテ(」もっと熱く)。 40周年を記念し、スペシャルなコラボレーションが満載です! まず、昨年ボーカルNORA がコラボしたラテングラミー2 回受賞の若手人気プロデューサー、Tony Succar! 日本の名曲であり海外でも人気の高 い「涙そうそう」のプロデュースを担当しています。大黒摩季さんの呼びかけで誕生したマキータ・ゴメス、當間ローズ氏とのコラボ「ラテン家の 人々」テーマソング「太陽のサルサ」!本アルバムではスペイン語バージョンを収録。熱~い仕上がりとなり、「日本ラテン化計画」をますます推 進する予定。 海外進出中のナオト・インティライミ氏とは、4年前にリリースされYouTubeで現在までに1412万回再生され人気を博した「El Japonés」のサル サバージョンを、NORAとのデュエットでコラボレーション!Tony Succarプロデュースによるアーバンなサルサアレンジも聴きどころです。 2010年に「太陽と黒い薔薇」を楽曲提供いただいた松任谷由実さんの、荒井由美さん時代の名曲「あの日にかえりたい」はメロウラテンなアレン ジでカバー。バイラブレな楽曲が多いこのアルバムの中で、安らぎを感じられるナンバーとなっています。 アルバムタイトル曲、「Más Caliente 」は、1990年、ビルボードラテンチャートで11週1位を記録したファーストアルバムからの大ヒット曲、「Salsa Caliente Del Japón」(日本からの熱いサルサ)のアンサーソング。40 年活動してきたバンドのメッセージを熱く込めたオリジナルサルサの真骨 頂とも言える仕上がりとなりました!Tony Succarがティンバレスソロで参加している点にも注目です。 アルバムのトータルプロデュースはオルケスタ・デ・ラ・ルス。収録曲10曲+ボーナストラック二曲の全12曲。 メンバーのオリジナル曲と、カバー曲をバランスよく織り交ぜ、豪華ゲストと共に、40周年を華やかに彩ります。 海外に多くファンを持つデラルスならではの、ワールドワイドなアプローチをお楽しみください。
なお「Más Caliente」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:Más Caliente

-
1: Brilla La Luz
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
2: Más Caliente
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
3: 涙そうそう (Cover Salsa Ver.)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
4: Mi Alma (Cover Japanese ver.)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
5: El Japonés (Cover Salsa ver.)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
6: Stardust (Cover)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
7: Todo Mi Corazón (Cover Spanish Ver.)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
8: 太陽のサルサ 〜¡Salsa del sol!〜 ラテン家の人々 (Cover Spanish ver.)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
9: あの日にかえりたい (Cover)
オルケスタ・デ・ラ・ルス
-
10: La Luz Del Este
オルケスタ・デ・ラ・ルス
配信開始日:2024-05-28
NS Records Japan
ジャンル: ラテン
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, TikTok Music, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版
オルケスタ・デ・ラ・ルス

1984年結成。 89年に自費によるNew Yorkツアーを決行。このツアーで大ブレイクし、90年BMGビクターより『DE LA LUZ』で国内、海外デビュー。このアルバムが全米ラテンチャートで11連続1位を獲得するという快挙を成し遂げた。 その活動は世界に認められ、国連平和賞、グラミー賞ノミネート、日本レコード大賞特別賞(2回)、New York批評家協会賞、世界22カ国でのツアー、NHK「紅白歌合戦」出演、カルロス・サンタナとの共演など、目覚ましい活躍を続ける。 97年に解散するも、2002年活動を再開。 国内、海外ツアー、イベント出演、楽曲提供、国内のアーティスト(井上陽水、松任谷由実、宮沢和史、山崎まさよし、大黒摩季、他)とのコラボレーション、タモリカップ出演、子供達への学校公演など、「日本ラテン化計画」をテーマに、日本を明るく元気にするべく、勢力的に活動を続けている。
オルケスタ・デ・ラ・ルスの他のリリース:オルケスタ・デ・ラ・ルス