SHU-THE、「深夜未明」を配信開始

新曲情報
2024.6.10

SHU-THEが「深夜未明」を配信開始

SHU-THEの「深夜未明」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「深夜未明」となっている。

深夜テンションのままに走り抜けた一曲。 無双感がテーマになっております。

なお「深夜未明」は、Spotify、Apple Music、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimited、Prime Musicなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:深夜未明

深夜未明
  • 1: 深夜未明

    SHU-THE

配信開始日:2024-06-10

江戸川MUSIC

ジャンル: ヒップホップ/ラップ

配信ストア: Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, JOOX, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, NetEase, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, TikTok Music, VIBE, YouTube Music, クラシル, レコチョク Best

SHU-THE

SHU-THE

そのSTYLEは鈴木優香の様なあどけなさにどこか江戸切子の様な危うさを全身に散りばめ、ある時はクロード・モネの様に光を操り、そこは思い出の深海の底まるで初期作品当時の新海誠。ランドよりはSea、真っ赤な目をした風早君、恋するレーベルRepresent、スーパーの裏でアレ吸う一人、江戸川下り専門のモノホンDope Specialist、元カノもBad入る永い言い訳。 ノスタルジックなピアノラインに感傷的な言葉達を従え、術の穴のコンピレーションやブーストコンピへの参加、DJ6月音源集への参加、観音クリエイション「心白」への参加、DJ IKIPEDIA の「Street Tellers」 への参加、WAZGOGGの「Sentence」へ参加。 不可思議/wonderboy が描いた詩と音楽のお祭り LOW HIGH WHO? の主催するPOETRY FES への出演。舞台監督として活動するPON氏 主催のWALK THIS WAYでは般若、RADIOTS、四星球 を迎えO.Aを務めた。他にはTMCSの審査員を務め、メディアでは日本語ラップ番組らっぷの時間に出演。 MICHITA 、観音クリエイション、呼煙魔、DJ6月、K.E.M、Laugh、WAZGOGG、 EQu yakko 、遊歩道、カオナシ、SHIBAO、yodaka、Kuwanoha、DJ IKIPEDIA、TAKUMI M 、PEACEの住人 などのトラックメイカー達との共演。 ラッパーで言えば 空也MC、Meiso、狐火、空廻、KAKU、楽団ひとり、SALPHA、ANCELLさん、GOMESS、日高大地、梅酢、C4、燈志籠、DEG、RYOTA MATSUZAWA、などMC達との刺し合い。 I’sみたいなHな恋愛からunderground まで幅広い楽曲スタイルが特徴。 https://linktr.ee/EdogawaMusic

SHU-THEの他のリリース:SHU-THE