久、「枯山水」を配信開始

2024.6.15

久が「枯山水」を配信開始

久の「枯山水」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「枯山水」となっている。

枯山水(かれさんすい)は、禅に影響を受けた日本の伝統的な庭園様式。楽曲では和楽器とシンセサイザーを使い、水を用いずに岩や砂だけで山水を表現するという独特の美的感覚と、禅の思想を表現した。

なお「枯山水」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:枯山水

枯山水
  • 1: 枯山水

配信開始日:2024-06-15

ジャンル: エレクトロニック / ワールド / 演歌/日本伝統

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, e-onkyo music, FLO, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, TikTok Music, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, レコチョク ハイレゾ版

久

箏奏者/作曲家 母親の影響で箏を始める。箏を小嶋夏子に、ピアノを加藤福代氏に、作曲を船橋識圭氏に、和声・オーケストレーションをino氏にそれぞれ師事。 箏奏者として、日本だけでなくアメリカ、イギリス、ドイツ、カナダ、ノルウェー、ポルトガルなど、海外のレコーディングにも多数参加し、受賞歴のある作曲家を含む多くのクライアントを海外に持つ。2018年にはニューヨークオフブロードウェイTheatre Rowにて箏を演奏。 箏の他、幼少よりピアノ、中学生でドラムを始めるなどクラシック、ロック、メタルなど様々なジャンルの音楽をプレイ。ドラマー兼コンポーザーとしてヴィジュアル系バンドやメタルバンドに多数参加。 作曲家としては和楽器を使った和風楽曲を得意とし、国内だけでなく海外へも楽曲を提供。2022 ペトリコール国際音楽コンペティション Arrangements部門ではセミファイナリストに選出。 2022年に和楽器NFTプロジェクトCryptoWagakkiを設立。これまでに120点以上の音楽NFTが完売し、複数のNFTプロジェクトへ楽曲を提供。NFTやメタバースなど最新のテクノロジーを伝統領域に活用する活動は書籍等でも紹介され、注目を浴びる。 【メディア掲載・出演】 週刊NY生活 NY生活ウーマン KOKORO (Finnish Japanese Society Official Magazine) Schoo「和の音楽史に学ぶイノベーションのヒント」(講師出演) クリエイターのためのNFT参入マニュアル(三才ブックス)など

久の他のリリース: