westman8、「the Pops vol.2」を配信開始
westman8が「the Pops vol.2」を配信開始
westman8の「the Pops vol.2」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「素敵なアイロニー」「ナナクマライン (2025 Remaster)」「東京ノスタルジア」「Imitation Lovers」「Serenade」「愛と哀しみのワルツ」となっている。
福岡を拠点に活動する4人組ポップスバンド「balconny」のメンバー、yohei nishiが「westman8」名義で2025年よりソロ活動を始動。音楽生成AIを活用して制作した楽曲を収録したミニアルバムを2025年2月4日から連続リリース。 第1弾として、2月4日に1stミニアルバム「the City Pop vol.1」、2月14日には2ndミニアルバム「the Pops vol.1」、さらに2月24日に3rdミニアルバム「the Pops vol.2」をリリースする。 今作はvol.1に対して、制作された楽曲の中から「男性ボーカル」の曲をセレクトし、ジャンルもR&B、ノリの良いダンスポップ、これぞ王道のストレートなポップス、バラードと幅広く、どの年齢層の誰かの心には刺さるラインナップとなっている。 特にこのアルバムの収録曲のほとんどが「AI制作を始めた頃の初期作品」が中心となっており、手探りで始めた初期衝動が感じられる。また、あえて「AIの味」としてボーカルの言葉の言い間違いなどの細かい修正は行っていない。
なお「the Pops vol.2」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:the Pops vol.2

-
1: 素敵なアイロニー
westman8
-
2: ナナクマライン (2025 Remaster)
westman8
-
3: 東京ノスタルジア
westman8
-
4: Imitation Lovers
westman8
-
5: Serenade
westman8
-
6: 愛と哀しみのワルツ
westman8
配信開始日:2025-02-24
ジャンル: J-Pop / R&B/Soul / ポップ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Qobuz, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best
westman8

バンドマン、音楽作家として長年活動している。 2025年より個人名義「westman8」として、AIを活用した楽曲制作を始めて、配信をメインとした新たな活動を始めた。 福岡を拠点として全国的に活動している福岡のポップスバンド「balconny」(バルコニー)に所属し、ベースを担当、ほとんどの楽曲制作を行なっている。 元々は福岡ナンバーワンバンドの肩書を持つハッピーロックバンド「Black1Neck」に所属してデビューもしている。 どこか懐かしさのある良質なポップス曲には業界関係者からも定評があり、他アーティストへの楽曲提供なども行なってきた。 バルコニーのバンド活動がコロナ禍以降縮小しており、メンバーそれぞれでの活動が増えている。福岡県八女市の親善大使を6年勤め、FM八女では1時間の生放送ラジオ番組を担当している。
westman8の他のリリース:westman8