TRIGA FINGA、「ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]」を配信開始
TRIGA FINGAが「ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]」を配信開始
TRIGA FINGAの「ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]」となっている。
2025年4月20日、420に合わせてリリースされたスモーキーな中毒チューン「Rants」。 その独特な浮遊感と煙たいグルーヴで話題となったこの曲に、 ついにREMIXバージョンが登場。 第一弾となる今作では、現場叩き上げのリアルなパンチラインを響かせるラッパーMEGA Gと、 鋭く鋭利なフロウで聴く者の耳を切り裂くDOGMAの二人が参加。 オリジナルの煙たい世界観はそのままに、より重く、より深く、 “聴くホッコリ”から“喰らう音楽”へと進化を遂げた。 シリーズの幕開けを飾るにふさわしい、危険度マックスの合法トリップ音源。 これは、ただのREMIXじゃない——新たなフェーズの始まり。
なお「ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]
![ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]](https://www.tunecore.co.jp/s3pna/tcj-image-production/u92874/r1367236/itd1367236.png)
-
1: ランツ (feat. MEGA-G & DOGMA) [Remix]
TRIGA FINGA
配信開始日:2025-04-24
OYA record
ジャンル: ヒップホップ/ラップ / ポップ / レゲエ
配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Free, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, CLUB ZION, DE-LUXE, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク ハイレゾ版, genie, iTunes Store, JOOX, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, Melon, mora, mora ハイレゾ版, Music Store powered by レコチョク, Music Store powered by レコチョク ハイレゾ, music.jp STORE, music.jp STORE ハイレゾ版, mysound, NetEase, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, OTOTOY ハイレゾ版, Prime Music, Qobuz, Rakuten Music, REGGAE ZION, SMART USEN, Spotify, Tencent, TIDAL, VIBE, YouTube Music, クラシル, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク ハイレゾ版
TRIGA FINGA

【TRIGA FINGA(トリガ・フィンガ) - アーティストプロフィール】 TRIGA FINGA(トリガ・フィンガ)は、埼玉出身のレゲエ/ダンスホールアーティスト。 10年以上にわたりジャマイカと日本を行き来し、現地のストリートカルチャーと共に生き、 そのリアルな経験をリリックに落とし込む、日本で最もジャマイカに近い男。 本場ジャマイカでの活動を通じて、世界的スターPopcaanとのコラボ曲「kickout」をリリース。 Popcaanのワールドツアーにも帯同し、日本人として異例のキャリアを積んでいる。 また、アーティスト千葉雄喜(KOHH)のアルバム『WORST』では2曲を提供するなど、ヒップホップ界でも存在感を示す。 2011年にヒットした代表曲「gyal is everything」は、2024年に再注目され、 幕張メッセで開催されたフェス「POP YOURS 2024」でのパフォーマンスをきっかけにリバイバルヒット。 “時代を超える楽曲”として再び脚光を浴びている。 【スタジオ運営者としての顔 - OYA Studio】 TRIGA FINGAは、自身が拠点とする「OYA Studio」を東京で運営。 このスタジオでは、千葉雄喜(KOHH)の代表作「チーム友達」「MAMUSHI」が録音された。アメリカのトップアーティストMegan Thee Stallionも来日中に使用。 数々の日本のHIPHOPのアーティストやレゲエのアーティストのヒット曲も手掛けている。 その際に録音された楽曲が世界的ヒットを記録し、スタジオとしての評価も高まっている。
TRIGA FINGAの他のリリース:TRIGA FINGA