中塚芳生 & アカシナム、「昭和歌謡大全」を配信開始

2020.6.1

中塚芳生 & アカシナムが「昭和歌謡大全」を配信開始

中塚芳生 & アカシナムの「昭和歌謡大全」が配信開始された。今回、デジタル配信リリースされた楽曲は、「∃~SONZAI (version0)」「CAKLA (version0)」「冷たい月 (version0)」「ショウボウシャ (version0)」「青い星 (version0)」「寒桜 (version0)」「緑の屋根に登って (version0)」「哀春歌 (version0)」「向日葵 (version0)」「ALK!」を含む全11曲となっている。

西川貴教のアマチュア時代のプロデューサーで、ナムチェバザール、もえかすのボーカルでもあったシンガーソングライター中塚芳生がアカシナムになるまえに制作した作品。

なお「昭和歌謡大全」は、Spotify、Apple Music、iTunes Store、LINE MUSIC、Amazon Music Unlimitedなどの音楽配信サービスで聴くことができる。
各配信サービス:昭和歌謡大全

昭和歌謡大全
  • 1: ∃~SONZAI (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 2: CAKLA (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 3: 冷たい月 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 4: ショウボウシャ (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 5: 青い星 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 6: 寒桜 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 7: 緑の屋根に登って (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 8: 哀春歌 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 9: 向日葵 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

  • 10: ALK!

    中塚芳生 & アカシナム

  • 11: 月の子守唄 (version0)

    中塚芳生 & アカシナム

配信開始日:2020-06-01

BUDDA SYSTEM

ジャンル: J-Pop / ワールド / 演歌/日本伝統

配信ストア: Amazon Music, Amazon Music Unlimited, animelo mix, Apple Music, auスマートパスプレミアムミュージック, AWA, Deezer, dwango.jp, dヒッツ powered by レコチョク, dミュージック powered by レコチョク, dミュージック月額コース, Google Play Music, iTunes Store, K-POP Life, KKBOX, LINE MUSIC, mora, Music Store powered by レコチョク, music.jp STORE, mysound, oricon ME!, OTORAKU -音・楽-, OTOTOY, Prime Music, Rakuten Music, SMART USEN, Spotify, YouTube Music, ひかりTVミュージック, ひかりTVミュージックアラカルトサービス, ビルボード公式(Billboard x dwango), レコチョク, レコチョク Best, 着信★うた♪by KONAMI

中塚芳生 & アカシナム

中塚芳生 & アカシナム

1964年4月11日大阪生まれ。本名、明石芳生。 チャゲ&飛鳥や長渕剛を手がけるプロデューサー、アレンジャーの古川健次氏に師事を受け1984年、第27回ポプコン関西四国大会(ポピュラーソングコンテスト、ヤマハ音楽振興会主催) で「世紀末の酒場にて」が優秀曲賞、そして同全国大会に出場。 この年いわゆる「つま恋」で爆発事故があり、つま恋本選会は行われず、代わりに東京中野サンプラザで「全国大会」が行われた。この大会の模様はポニーキャニオンよりLIVEアルバムとして発売。 
 第29回ポプコン関西四国大会にて奨励賞。 この後、インド楽器などを導入したアコースティックユニット「ナムチェバザール」を結成。 ライブハウスでの活動を始める。 バンドブームの真っ只中、いかすバンド天国(通称いか天)に出演。  完奏、いか天[完全]完奏版(IKA-9004)でビデオ化。 劇団惑星ピスタチオ(90年代関西を代表する劇団。ドラマで活躍している佐々木蔵之助もここの出身) の「白血球ライダー」に生演奏で参加。 これは上岡演劇祭参加作品として各賞を独占。音楽部門では唯一、ナムチェバザールが入賞。 ナムチェバザールは他にもビジュアル系バンド、ガーゴイルとの競演や、ラジオ番組での活躍。 前出の「惑星ピスタチオ」との共同企画「大音劇」、他にも詩人「もりたむぎほ」、 彫刻家「橘宣行」とのコラボレーションや前出のピスタチオから女優「平和堂ミラノ」をゲストボーカル として迎えるなど多彩な活動が非常に話題を呼び、 CD、「サイバーサイコフォークダンス」とクラウンレコードから「ナムチェバザール」。を発売。 その先進性が話題となる。 同時期、ライブハウスYANTA鹿鳴館のホールプロデューサーに就任。 関西インディーズシーンの仕掛人として活躍。在籍中のデビューバンドには バイセクシャル、シャ乱Q、ボニーダック、ルイマリー、山根康広、ラルク・アン・シエルなどがいる。 在籍中に、FolkSongRecordを発足。現T.M.Revolutionの前身で、西川貴教がVoの「ルイマリー」をプロデュース。 シングル盤「レイニーブルー」とアルバム「ESCAPE~鏡の中で」をリリース、そのポップさと共に注目され話題を呼ぶ。 また、山根康広のデビュー直前のメーカー内プロモーション盤もプロデュースとアレンジ、バックボーカルにて参加。山根デビューの直接の切っ掛けとなる。 その後、4年間は活動を休止、98年再びネットを中心に活動を再開。 著作権放棄を打ち出し、ネット配信音楽の先駆者として注目された「もえかす」のボーカリストとして活躍。mp3.comのチャートで1位を獲得するなどネットでの活動が注目されmp3関連のコンピューター雑誌などに作品と共に多数取り上げられ、日経エンタテイメント誌の「音楽配信元年、勝手に新人賞」で超国家賞を受賞。 もえかす活動終了後、ソロ活動。現在 和歌山発のアルバムを製作中。

中塚芳生 & アカシナムの他のリリース:中塚芳生 & アカシナム