J Gryphin インタビュー 「“カッコイイ人はカッコつける必要がない” 、このオリジナルロジックを元に制作している」
![J Gryphin インタビュー 「“カッコイイ人はカッコつける必要がない” 、このオリジナルロジックを元に制作している」のサムネイル画像](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/io505587-1024x1024.jpg)
愛知を拠点に活動するビートメイカー/プロデューサー J Gryphin。国内外のメジャーからアップカミングなアーティストまで幅広く楽曲を提供し、そのクリエイティビティはビートメイク/プロデュースワークだけにとどまらず、レコーディング、マスタリング、さらに自ら歌までをこなす。今年2月にリリースされたEP『Money Wash』では、バラエティに富んだまさにJ Gryphinならではの世界観を提示。その個性的なスタイル/サウンドは、ジャンルを問わず多方面から注目を集め続けている。
![【IYOW 】 J Gryphin 「カッコいい曲って衝撃度だと思うので思わず笑ってしまうような楽曲を目指している」](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/J-Gryphin.jpg)
About : J Gryphin(ジラフィン)
愛知在住のBeat Maker
ジャンル問わず作曲、レコーディングからマスタリングまでを一人で手掛ける。
築50年の借家を自宅兼ワークスペースに改造、通称「呪怨スタジオ」と呼ばれ不可解な怪奇現象と共に数々の楽曲をそこから発信した。(2019年10月に営業終了)
手掛けた作品は国内外有名アーティストから無名のアンダーグラウンドラッパーまで、そして自身もセルフプロデュースで独自のラップスタイルや歌唱法を生み出した。そして彼の探求はこれからも続く…
——キャリアスタートのきっかけ
母親のガラケー時代の三和音MIDI入力作曲機能、当時9歳でした。
——ターニングポイント
J Gryphinに改名してクラブミュージックをメインに仕事し始めたことですかね。
——最新作
AKANE – Mi Body Good
——キャリア当初の制作環境
13歳の時、DAWはAcid Music 2.0で、AMDの1コア(1.4G)のCPUの低スペックPC環境。年明けのお小遣いや貯金を全て注ぎ込みました。
——現在の制作環境、メインの機材
DAWはCUBASE pro.10、AMDの6コア(3.7G)のCPUで、メモリは16GB。SSDなど上げたらキリがないくらい当時よりハイスペックになりました。
![【IYOW 】 J Gryphin 「カッコいい曲って衝撃度だと思うから、思わず笑ってしまうような楽曲を目指している」](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/2.jpeg)
![【IYOW 】 J Gryphin 「カッコいい曲って衝撃度だと思うから、思わず笑ってしまうような楽曲を目指している」](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/1.jpeg)
——モニター環境
長年使っているMA-15Dがメインで、ミックス時は色々なスピーカーを通してモニターします。
——使用音源
808です。往年のダンスミュージックから最新のTrapまでこれだけ愛されてきた音は無いと思います。サンプラーソフトにAudioファイルの808ベースなどを入れてMIDIで鳴らします。
——使用プラグイン
Kairatune。隠し味にピコピコっと足しています。
——ビートメイクのプロセス
自然とメロディや声が聴こえてくるので、それをリードにしてコードを探して弾きます。これは病気でしょうか?最初から全体像が頭にある場合ベースラインから作ります。
——ビートメイクポリシー
“カッコイイ人はカッコつける必要がない” 、このオリジナルロジックを元に制作しています。
あとは、「そんなはずないだろ」ってこともできる限り挑戦してます。カッコいい曲って衝撃度だと思うので、思わず笑ってしまうような楽曲を目指してます。その他には、精密なエラー感というか脳内ハッキング感も意識してます。ペルー奥地のアヤワスケーロのようなビートメイカーになりたいです。
あとは古代の知恵もスパイスとして入れています。(いや、むしろそれをメインでやっているんじゃ…)
——最も影響を受けたプロデューサー/ビートメイカー
MICHICO さんです。理由は全てを網羅しているので
——影響を受けた楽曲
Dem Franchize Boyz – Lean Wit It, Rock Wit It
当時トラックを聴いた時、「嘘だ、そんなはずない」と思いました(笑)。
Huey – Pop, Lock & Drop It
これも謎でした。
UNK – WALK IT OUT
全く好きじゃ無かったんですが、高校の一個下の友人がドレッドヘアでずっと横で口ずさんでいて夜も寝れなくなりました。僕も恐らく影響を受けているはずです。
安室奈美恵 – LOVEBITE
コードが衝撃的でいてすごく綺麗な楽曲でした。Beat作った人はホント天才なんじゃないかと思います。生きるの苦労したんだろうな、感受性が綺麗すぎて。
HI-D – Deeper
この楽曲が収録されているアルバムには他にも神曲が沢山あります。プロデューサーさん達の仕事ぶりも凄まじく、HI-Dさんの身を削るような歌唱法もヤバいです。
——My favorite works / 自分の作品からのお気に入り
AKANE – Mi Body Good
J Gryphin – Front of you (feat. Andre & Lui Hua)
Andre – Water
Lui Hua & DJ Nina Feat. Cz TIGER, NALLY – My Bandz
Andre – Moon Light (feat. AKANE)
ID – EP『INSTANT DOPE』(※ALL Mixing & Mastering)
J Gryphin – セックスしようよ feat,ミキカズコ
——Message
是非、僕のEP『Money Wash』チェックしてください。面白いですよ。
![【IYOW 】 J Gryphin 「カッコいい曲って衝撃度だと思うから、思わず笑ってしまうような楽曲を目指している」](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/io505587-1.jpg)
EP『Money Wash』 各配信ストア : https://linkco.re/EvBE8pHc
J Gryphin
Twitter
Instagram
SoundCloud
Bandcamp
TuneCore Japan
![【IYOW 】 J Gryphin 「“カッコイイ人はカッコつける必要がない” 、このオリジナルロジックを元に制作している」](https://magazine.tunecore.co.jp/wp-content/uploads/2019/08/jg_IYOW_ogp-1.jpg)